
『夢十夜を遊ぶ夜』とは──
夏目漱石が書いた、不思議な夢のオムニバス「夢十夜」。
〈死を看取った女の墓の横に座り続け、ある日、百合の花が咲いたのを見て100年経ったことを知る夢〉〈夜の山道を歩きながら、おんぶした息子が、かつて自分が殺した盲目の男だったと気付く夢〉〈美しい女に付いていき、崖の縁で際限ない豚の大群に襲われる夢〉など、美しかったり不気味だったりナンセンスだったりする夢を10話集めたこの小説は、理論派とされる漱石らしからぬ幻想的なテイストでありながら、多くのファンを持っています。
これをどうにかしてリーディング公演にできないか、ずっと考えてきましたが、とうとう、ひとりの演出家の方に丸投げすることにしました。「漱石の「夢十夜」を好きにして遊んでください」と。
でも、そのほうがおもしろくなりそうな予感がしています。どうぞお楽しみに!
☆夏目漱石「夢十夜」は青空文庫で読めます。短編なので、ぜひご一読ください。
第1弾に鳥山フキ(ワワフラミンゴ)登場!
記念すべき第1弾の演出は、鳥山フキさんにお願いしました。綿菓子を舐めているつもりが岩塩が出てきたのだけれど、本当は何も食べていなかったのかもしれない──。そんな、先の読めない、裏付けなど気に留めない、人を食ったその世界は「夢十夜」にぴったりです。
キャストは、ワワフラミンゴでおなじみの女優さんふたりと男優さん、そして音楽に小島ケイタニーラブさんと、一晩だけのリーディングでありながら豪華な面々です。
夢か現(うつつ)か、不確かで気持ちのいい鳥山時間を、ゆるりと味わってください。
リーディングとは何か分からず、
一から考えています。
ものを変えたり、いじったりするのが苦手です。夢十夜はそれだけで面白く、完成された作品で、自分があれこれ手を加えたり、都合で削ったりするのがためらわれます。
とはいうものの、この声がかかるまではきちんと「夢十夜」を読んだことはありませんでした。第一夜が嫌いでした。また第三夜や第六夜は面白すぎ、作られた夢のようで、十夜すべてを最後まで読む気になれませんでした。
しかし、十夜すべてを読んでみて、気持ちが変わりました。一夜二夜と夢が畳みかけて来、ぐっと現実に迫ってくる様。十夜あることに意味があるのだなと思いました。文章を読むことが楽しく、何かつながってくるような気がしました。
男性の遭う理不尽、の話だと思っています。
今まで男性の事も理不尽の事も考えた事がなく、紅茶とコーヒーどっちがおいしいレベルの事を中心に頭を働かせてきたので、心から心配です。
気持ちをしっかり持って、作品に向かいたいと思います。
鳥山フキ
原口茜
多賀麻美
柳沢茂樹
小島ケイタニーラブ
Produce lab 89 presents
夢十夜を遊ぶ夜 第1弾
鳥山フキが「夢十夜」を好きにする
テキスト:夏目漱石『夢十夜』
構成・演出
鳥山フキ(ワワフラミンゴ)
出演
原口茜
多賀麻美
柳沢茂樹
音楽:小島ケイタニーラブ
第1ステージ
開場:19:00
開演:19:30
第2ステージ
開場:21:30
開演:22:00
*入れ替え制・全席自由
*1ステージは約1時間を予定しています。
チケット代:2,500円+ドリンク代
ご予約:Produce lab 89サイト
http://www.producelab89.com/
企画・制作:Produce lab 89
(ハチジュウキュウ)
問い合わせ:090-8308-4433