
ヴィンテージアナログ楽器からテノリオンといった最新電子楽器までを自在に操る実力派SSW。
自由で独創的、センス輝くオルタナティブな感性を込めた1stアルバムがついに2014年12月3日に発売!
客演にあらきゆうこ、jan(GREAT3)、佐藤優介(カメラ=万年筆)、
リミックスに大野由美子(Buffalo Daughter)を迎え、
アナログシンセが織り成すノスタルジックで極彩色の音世界が本作に。
アルバム発売に際し、リリースパーティの開催が西麻布の新世界にて決定!
発売日直後の12月5日金曜日、
対バンゲストには今年6月にリリースした『CHIRALITY』も好調なAZUMA HITOMIを招き、
Maika Leboutetはこの日だけのとっておきのステージを予定しています。
アルバムの世界観をさらに押し広げた幻想的なステージングにご期待ください!
Maika Leboutet(マイカ・ルブテ)
日仏ハーフの宅録女性SSW。
有機的な歌声と自由で独創的な電子サウンドで
次世代のオルタナティブポップを追究。
日本語・仏語・英語を独自に操る。
その容姿も相まって、耳の早い音楽ファンから”日本のGRIMES”と称されることも。
趣味はヴィンテージアナログシンセサイザーの収集。
ノスタルジックで極彩色の音世界は国内外から高い評価を集めている。
2009年にEA (エア)という男女2人組ユニットを結成。
ヴォーカルと作詞作曲、全サウンドプロデュースを手がける。
ゆったりしたペースながらも、高野寛、salyu×salyu、
小山田圭吾、Chocolat&Akito、mi-gu、清水ひろたからとの共演を重ねる。
また、ボーカリストとしては元同級であるカメラ=万年筆のアルバムへの参加、
鈴木慶一、菊地成孔らとの共演、高橋幸宏のトリビュートアルバムにVo参加するなど、
シンガーとしての活動も広げる。
その他、数々のCM音楽や、ファッションブランドのコレクションムービー音楽なども手がける。
2013年秋より、本格的にソロ活動を開始。
自作の映像を使ったライブでのパフォーマンスや、
自作ミュージックビデオのYoutubeへの投稿、
電子絵本のナレーションや人気フォトグラファーとの
作品コラボレーションを始めとするモデル活動など、
SSWとしての分野にとどまらず幅広い表現活動を続ける。
2014年12月3日、満を持して1stアルバム「100」全国発売。
www.maikaleboutet.jimdo.com
AZUMA HITOMI
ソングライター、サウンドクリエイター、シンガー。
アレンジからミックスまで一人で行う“宅録女子”。
2011年TVアニメ「フラクタル」のテーマ「ハリネズミ」でデビュー。
2013年1stアルバム『フォトン』をリリース。
2014年、矢野顕子の最新アルバムにトラック・メイカーとして参加、
同6月にはニューアルバム『CHIRALITY』をリリース。
自らプログラミングするLED照明システムや全自動キックマシーン等、
大量の機材をステージに並べた「要塞ライブ」が話題だが、
この秋からはその対極ともいえる「弾き語り」にもチャレンジしている。
山本ムーグ
新型のロック・バンド、バッファロー・ドーターでは、ターン・テーブル、アート・ディレクションなどを担当。
とにかくレコードが大好きで、ジャケットをモチーフにしたコラージュや、レコード盤とターン・テーブルを使ったサウンド・インスタレーションなどの作品を発表している。
また、クラブdjの枠に留まらないパーティーを、定期/不定期に都内で開催中。
大野要介 (VJ + α)
STOPMOTION.JP主宰。
グラフィック、映像、写真等をミックスした表現で幅広いシーンに出入りする。
様々なジャンルのアーティストやクリエイター、ミュージシャン等の発信者と受信者が交差する場としてSTOPMOTION.JPを立ち上げ、ライブメディアの可能性を模索。
トランペット奏者としてThe CHICAMOに参加。
Maika Leboutet presents
LEBOUTET CLUB Vol.3
100(momo)Special Release Party
出演:
Maika Leboutet
(Special Live Set)
ゲスト:
AZUMA HITOMI
(生ピアノ+α 弾き語り)
山本ムーグ
and more!!
VJ:大野要介
*Special Food あり!
OPEN/19:00
START/19:30
ADV/¥2,500 & drink order
DOOR/¥3,000 & drink order